アルさんのつまみ食い4

旅と食とワインと・・・ずっと続けます

JSA認定ワインエキスパート受験記録 (1)始まりは些細な事

押切もえ、ワインエキスパート試験に合格」



今からちょうど1年前に目にしたこのニュースが全ての始まりでした



それまで、ワインエキスパートに興味はあったもののワインは飲んでいるだけで楽しいし、わざわざ資格を取得するほどの意気込みはありませんでした

会社生活を送っていく中では時間的な制約もあって、勉強する時間を取ることもままならないだろうし

ましてやただの素人が、時間と労力とお金をかけて資格を取ったところで何の役に立つのか・・・



しかし、ネット上で目にしたニュースは、久々に何かに挑戦するという野心にスイッチを入れてしまっていた

 「自分にだってワインエキスパートが取れるのではないか?」

もう本当に、たったそれだけだったと思います

今思うと、なんでだろう、と思うようなきっかけなのだけれど・・・

すぐに試験に関する情報を集め、書店でテキストを買い、気付いたら独学で勉強を始めていました



それがちょうど今から1年前の10月の話



そして2012年10月12日

日本ソムリエ協会(JSA)のHP上に自分の受験番号を見つけることができました



-----------------------------------


エキスパートの試験対策を独学やっていく上では、どうしても手に入る情報が限られてきてしまいます

そこで、ネット上で役に立つ参考書や勉強法、あるいは試験対策について書かれているサイトを随分と参考にさせてもらいました



こんどは僕も、実際に受験してみて気付いたことや反省点などを、気の向くままに書いてみようと思っています

例えばこれから独学でエキスパートを目指そうという方にとっては、情報の少ない中で、時には先が見通せない不安感などを持つことがあるかもしれません

そのような時に、このブログを見ていただいた時に何らかのお役に立てれば良いかなと思っています



とはいえ、僕自身はまだまだ未熟だし、産地を利きわけることはできないし

そういうレベル感では、ただのワイン好きという意識がからは未だ逃れられません

実際、2次のテイスティングでは品種に限っては50%の正解率で、正直言って今年の合格は無理だと思いました

だから、今の気持ちとしては「試合には勝ったが勝負には負けた」という感覚があります



試験の合否に関わらず、気持ちは今までとあまり変わりありません 

そして基本的には個人的なワインブログなので、自分の経験の切り売りにしか過ぎません

それがたまたま何かの役に立てば良いなあと、そう思っている次第です








結果発表日、会社帰りにカブちゃんと祝杯をあげた茗荷谷のBAR del Pesceにて




その他のワインエキスパート関連記事はこちら
JSA認定ワインエキスパート受験記録 (2)テキスト選び
JSA認定ワインエキスパート受験記録 (3)勉強法について
JSA認定ワインエキスパート受験記録 (4)一次試験 Vol.1
JSA認定ワインエキスパート受験記録 (4)一次試験 Vol.2
JSA認定ワインエキスパート受験記録 (5)二次試験 Vol.1
JSA認定ワインエキスパート受験記録 (5)二次試験 Vol.2




人気ブログランキングに登録してみました
もしよろしければポチッとお願いします!