アルさんのつまみ食い4

旅と食とワインと・・・ずっと続けます

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

老四川 台北南京店 @南京東路二段

老四川 台北南京店台北市中山區南京東路二段45號02-25223333

騒がしい週末

銅鑼や鐘の音、とまでは言わないがなかなかに騒々しい行列があり何かと思ったら上の写真のような恰好をした人(と呼んでいいのだろうか?)が街を練り歩いていた 結局これが何の催しだったのかは分からなかったのだが、お宮の名前が書かれた布地を掲げていた…

JUJU BOBO 茶飲 @MRT南京復興駅

台北には本当にたくさんのドリンクスタンドがある。これもその一つだが初めて見かけたお店だった。”BOBO”が何なのかはよく分からないのだが、たぶんタピオカのことをこのお店ではそのように呼んでいるということなのではないかと思っている。間違っているか…

夜市での買い物は難しい ~寧夏夜市~

台湾といえば夜市が有名だと思う。僕たちもたまに足を運ぶのだがいまいち気後れしてしまってうまく注文できないことも多い。そもそも売られている食べ物があまり見たことのないものだったりするのもその理由の一つだ。特に、生の食材が並べられているような…

南の島にもクリスマスの雰囲気

Pairing Wine Cellar(沛盈酒窖)でワイン会

沛盈酒窖/Pairing Wine Cellar @MRT松江南京駅 Pairing Wine Cellar(沛盈酒窖)を初訪問Pairing Wine Cellar 台北市中山區南京東路三段89巷27弄11號1樓02-2516-2058

50嵐 雙連店 @MRT雙連駅

ようやく初めて飲んだ50嵐。台湾の街中で初めて見かけたドリンク店はこの看板だったかもしれない。黄色に青の看板は街でもとてもよく目立つまずはシンプルにタピオカミルクティーを注文した。タピオカは小粒で細めのストローでも飲みやすい。ミルクティーの…

花博公園(圓山)

淡水へ

ネコはどこへ行っても猫

圓環滷肉飯清粥小菜 @MRT雙連駅

以前の記事はこちらご参照 2024年10月6日(日)にも再訪したので写真だけ掲載しておく 圓環滷肉飯清粥小菜 民生西路と承徳路二段の交差点

渣男 Taiwan Bistro 中山店 @MRT中山駅

どちらかというと若向けの店だ。僕たちのようなシニア層のお客さんは見かけなかったそしてまだよく知らないだけだと思うのだが、台北にはちょっと軽く一杯ビールを飲むといった店が日本ほどには見当たらないような気がしている。その点このお店は利用しやす…

秋晴れ

愛玉之夢遊仙草 @信義通化街

ここはカブちゃんお気に入りのお店。小さくて大きさの揃ったトッピングの具材たちは色合いがきれいで見た目が良い。味ももちろん良かった 追記 2023年11月4日(土)に再訪したので写真だけ掲載しておく。ところで仙草ゼリーを珈琲ゼリーに見立ててミルクをか…

約15年ぶりのゴルフ ~老爺関西高爾夫球場~

小上海 @民生東路四段

以前の記事はこちらご参照 2024年12月15日(日)に再訪したので写真だけ掲載しておく 小上海 台北市松山區民生東路四段62號 02 2718 5783

伊莉莎白紅茶書房 @寧夏夜市

以前の記事はこちらご参照 2025年2月9日(日)に再訪したので写真だけ掲載しておく 伊莉莎白紅茶書房 台北市大同區民生西路231號

阿斌芋圓 @台北駅

カブちゃんが一度出かけていたく気に入った豆花の店。芋圓が割としっかりとした硬さがあって食べ応えがある。豆花そのものも大豆の風味が活きているようで美味しい。値段は45元。今まで食べた中では安い方だと思う注文の仕方が苦労するかと思っていたが店…

COOKIE886 @MRT雙連駅

とても柔らかいクッキー。買ってからリュックに入れて歩き回ってしまったせいか、缶のフタを開けたら写真の通り少し破片が飛び散ってしまっていた白い方がプレーンなクッキーでバターの味わいが感じられる。黒い方はカカオだろうか、ビターな風味がある。個…

神田橋和食 @吉林路26巷

ようやく中国語レッスンを始める気になり初めて教室を訪れた。同じ教室に通っていて既に勉強を開始しているカブちゃんのレッスン終わりに待ち合わせて出かけてみたのがこの店。前に職場の人たちと一度来たことがある店で、しかしカブちゃんはまだ台湾の日本…

虎咬猪 @MRT南京復興駅

以前の記事はこちらご参照 2025年2月25日(火)に再訪したときの写真を掲載しておく 2025年9月18日(木)に再訪したときの写真を掲載しておく 虎咬猪 台北市中山區遼寧街97號 0938918984

朝の通勤とピカチュウ

桃園球場で楽天モンキーズvs中信兄弟を観戦

会社で購入していたVIPルームのチケットが余っているから、という理由で取引のある銀行さんと共に出かけた楽天桃園球場。あいにくの雨だったが、1時間の開始時刻の遅れだけで予定通り試合は開催された さすがにVIPルームは見晴らしがよい。そして当然だが雨…