アルさんのつまみ食い4

旅と食とワインと・・・ずっと続けます

2022-01-01から1年間の記事一覧

今年の10大ニュース

2022年の10大ニュースを書き残して今年最後のブログとしたい1.海外赴任した 昨年のお正月番組だったと思うが、テレビ番組の中で占い師の水晶玉子さんが星座×血液型の48種の組み合わせの運勢をランキング形式で紹介していた。僕の運勢が第一位にな…

雙連市場のミカン

方家雞肉飯 @寧夏夜市

ビブグルマンにも認定されているという寧夏夜市の雞肉飯を食べてみた。鶏肉はしっとり、ご飯は僕たちの好みのやや硬めの炊き加減。そしてタレはやや甘め。確かに美味しい雞肉飯だ。屋台料理でもかなりのレベルだと感じたネットで調べてみると台南風の味付け…

ふなぐち菊水一番しぼり <新潟>

会社が駐在員へ行っているサービスを利用して日本から取り寄せた菊水ふなぐち。ここ台湾で飲んでも相変わらずの旨さだった台湾へ来て以来、日常的にワインを飲むということは無くなってしまった。その代わりにビールを飲んでいる。といっても500ml入りの缶ビ…

丼魂 @MRT雙連駅

前回までの記事はこちらご参照 追記 23年10月6日に再訪したので写真だけ追加掲載しておく 追記 23年12月21日(木)に再訪したので写真だけ追加掲載しておく 追記 24年3月8日(金)に再訪したので写真だけ追加掲載しておく 追記 24年6月7日(金)に再訪したの…

花博公園

Buckskin Beerhouse 柏克金啤酒餐廳 @南京東路二段

以前の記事はこちらご参照 2023年9月22日(金)にも再訪したので写真だけ掲載しておく 2023年10月13日(金)にも再訪したので写真だけ掲載しておく 2023年11月10日(金)にも再訪したので写真だけ掲載しておく 2023年12月1日(金)にも再訪したので写真だけ…

TrueWin初韻 台北南西店 @MRT中山駅

新規開拓のドリンク店。季節もの商品としてポスターに紹介されていた2種類のドリンクを購入。サッパリめのパイナップル入りの紅茶、そして小豆のようなものが入っている甘くてとろりとしたデザートのようなもの甘いドリンクばかり飲んでいると太ってしまい…

九份へ

五桐號WOOTEA 台北 遼寧店 @MRT南京復興駅

冇𠕇有麵擔でチャーハンを食べた帰りに立ち寄ったドリンクスタンド。いつも通りにミルクティーを頼んだのだがここのはお茶が烏龍茶っぽかった。何だか独特な味わい。ノーマルなミルクティーにも少し飽きがきているところなので、実はもう一度ここのミルクテ…

冇𠕇有麵擔 @MRT南京復興駅

ランチのお店を鋭意開拓中。一人で食べる機会があれば積極的に新しい店に飛び込んでみる。このお店もそのようにして飛び込んだお店だ 五目チャーハンを選択した。文字通りでいろいろな具材が入ったチャーハンで、一皿でいろんな味わいが楽しめた 追記 その後…

秋の老街散歩

豆花荘 @寧夏路

過去の記事はこちらご参照 2023年11月12日(日)に再訪したので写真だけ掲載しておく 2024年4月20日(土)に再訪したので写真だけ掲載しておく 2024年10月6日(日)に再訪したので写真だけ掲載しておく 豆花荘 台北市大同區寧夏路49號 (02)2550-6898

年末の華やぎ

TAIPEI 101

筷炒KUAICHAO @遠東百貨店 信義

いかにも台湾的な料理がベースにはなっているけれど洗練されている。カジュアルに居酒屋的な利用ができると思う店内はきれいだし利用がっても良さそう。土地柄、明るくてモダンな印象だ。最後に食べた杏仁豆腐は今までに食べたことのない食感と味わい。大変…

老四川 台北南京店 @南京東路二段

老四川 台北南京店台北市中山區南京東路二段45號02-25223333

騒がしい週末

銅鑼や鐘の音、とまでは言わないがなかなかに騒々しい行列があり何かと思ったら上の写真のような恰好をした人(と呼んでいいのだろうか?)が街を練り歩いていた 結局これが何の催しだったのかは分からなかったのだが、お宮の名前が書かれた布地を掲げていた…

JUJU BOBO 茶飲 @MRT南京復興駅

台北には本当にたくさんのドリンクスタンドがある。これもその一つだが初めて見かけたお店だった。”BOBO”が何なのかはよく分からないのだが、たぶんタピオカのことをこのお店ではそのように呼んでいるということなのではないかと思っている。間違っているか…

夜市での買い物は難しい ~寧夏夜市~

台湾といえば夜市が有名だと思う。僕たちもたまに足を運ぶのだがいまいち気後れしてしまってうまく注文できないことも多い。そもそも売られている食べ物があまり見たことのないものだったりするのもその理由の一つだ。特に、生の食材が並べられているような…

南の島にもクリスマスの雰囲気

Pairing Wine Cellar(沛盈酒窖)でワイン会

沛盈酒窖/Pairing Wine Cellar @MRT松江南京駅 Pairing Wine Cellar(沛盈酒窖)を初訪問Pairing Wine Cellar 台北市中山區南京東路三段89巷27弄11號1樓02-2516-2058

50嵐 雙連店 @MRT雙連駅

ようやく初めて飲んだ50嵐。台湾の街中で初めて見かけたドリンク店はこの看板だったかもしれない。黄色に青の看板は街でもとてもよく目立つまずはシンプルにタピオカミルクティーを注文した。タピオカは小粒で細めのストローでも飲みやすい。ミルクティーの…

花博公園(圓山)

淡水へ

ネコはどこへ行っても猫

圓環滷肉飯清粥小菜 @MRT雙連駅

以前の記事はこちらご参照 2024年10月6日(日)にも再訪したので写真だけ掲載しておく 圓環滷肉飯清粥小菜 民生西路と承徳路二段の交差点

渣男 Taiwan Bistro 中山店 @MRT中山駅

どちらかというと若向けの店だ。僕たちのようなシニア層のお客さんは見かけなかったそしてまだよく知らないだけだと思うのだが、台北にはちょっと軽く一杯ビールを飲むといった店が日本ほどには見当たらないような気がしている。その点このお店は利用しやす…

秋晴れ

愛玉之夢遊仙草 @信義通化街

ここはカブちゃんお気に入りのお店。小さくて大きさの揃ったトッピングの具材たちは色合いがきれいで見た目が良い。味ももちろん良かった 追記 2023年11月4日(土)に再訪したので写真だけ掲載しておく。ところで仙草ゼリーを珈琲ゼリーに見立ててミルクをか…