2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧
中国語の先生が「夜市にあれば必ず食べる」というほど好きだというのがこの豬血糕(Zhū xiě gāo)という食べ物だ。猪と血。漢字で名前を読む限りなんだかおどろおどろしい。それをこの若い老師は好きだという。寧夏夜市で売っていたので早速食べてみたとても…
この店もやっぱりカブちゃんが見つけてきたものだ。初めて出掛けた時は予約なしで訪問したのだが入り口で断られてしまった。人気店らしい。そして2度目の訪問では予約をして出かけた ここのピザも美味しい。探せば台北にも旨いピザ屋があるもんだということ…
自転車にまたがると足が届かないとか、日に焼けるとか、理由はいろいろあるけれどカブちゃんはあまり自転車が好きではない。そんなカブちゃんを説得し、4度目の台北サイクリングにはカブちゃんを伴ってみた。コースは2回目となる淡水までの片道コースだ ず…
近くを通るといつもお客さんの列ができていた。いつか訪問してみたいと思っていたところちょうどタイミングよく開店直後の時間に入ることができた価格はリーズナブルだが正直に言って味付けはわりと普通だった。しかし台湾の人には随分人気もあるようだから…
街を行く人たちがしばしば手にしているドリンクホルダー。こういった飲み物が好きな台湾の人たちには必須アイテムなのかも知れない。ドリンクホルダーを使いこなす台湾人に憧れて、いつか欲しいと思っていたところカブちゃんが誕生日に買ってくれたのが写真…
駐在員ゴルフのコンペの商品でもらった日本酒。上善如水、飲みやすい日本酒ということで20代の初め頃に飲んだことがあったかも知れない。有名なわりにしかしそれ以来まったく飲んでいなかったように思うあらためて飲んでみると、さすがに水とは言わないま…
ここにも緑豆のドリンクがあったので購入してみた。価格は35元と大変安い。飲んでみたところ「茗萃飲品」とは全くの別物という感じだった。あちらは緑豆と氷がきれいに溶けあったシェークという感じだが、ここのは緑豆と氷を合わせて荒く砕いたものという…
前回までの記事はこちらご参照 2024年11月3日(日)に再訪したので写真だけ掲載しておく。ちなみにこのドリンク店はわりとお気に入りだ 2025年2月28日(金)、和平記念日に再訪したので写真だけ掲載しておく 2025年4月27日(日)、雙渓に出かけた日と同じ日…
良く目立つ場所にあるので前から気になってはいた。座るならぜったいそこがいいだろうということで、中山の街が良く見渡せる2階の角の席に座ってみた注文したのはパパイヤを使ったドリンク。パパイヤは台湾へ来てから初めてかも知れない。そして牛乳は街の…
太陽神からの頂き物のサングリア。アルコールは11度。久しぶりに飲んだ赤ワインがこのサングリア。甘くてフルーティで少しのシナモンフレーヴァー。美味しくてスルスルと飲んでしまった。もったいない気もしたけれど、このワインをくれた太陽神と一緒に飲…
昔カブちゃんが組んでたバンドでギターを演奏してくれていたM君が台北へやってきた。ちょうど仕事を変えるタイミングで、仕事と仕事の間のその長い休暇を利用してアメリカ、イタリアそしてスペインと一人旅をし、最後にカブちゃんがいる台北へ立ち寄ってくれ…
以前の記事はこちらご参照 2025年1月12日(日)に再訪したので写真だけ掲載しておく 京鼎樓 台北本店 台北市中山区長春路47號 02-2523-6639
真好味烤鴨 台北市大同區民生西路425之5號0225536187
以前の記事はこちらご参照 2023年9月12日(火)に再訪したので写真だけ掲載しておく 2023年10月8日(日)にも再訪したので写真だけ掲載しておく 2024年11月23日(土)にも再訪したので写真だけ掲載しておく Solo Pizza Napoletana 台北店 台北市大同區酒泉街…
外から見るといつもお客さんで一杯になっている麵の店。初めて訪問してみた麺は二種類くらいから選べるようになっていたので僕とカブちゃんと別々のものを選んでみた。やや細めの丸麺と平麺。そして麺の上には簡単な食材が盛られている。食べながらふと「こ…
駐在員のゴルフコンペに初めて参加したあとここが打ち上げ会場だった。その時に初めて訪問したのだが、なかなか美味しかったのでカブちゃんを誘ってプライベートで訪問 何より驚いたのはそのクオリティで、日本で食べるのとまったくそん色のない味わい。価格…
同記安平豆花 台南三井店臺南市歸仁區歸仁大道101號(三井OUTLET-3樓美食街)06-3032785
合成帆布行 台南市中西区中山路45號06 2224477